カテゴリー
↓10件ずつ一覧表示します↓
最近の記事+総記事数
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
↓月別に20件ずつ表示します↓
|
2012年06月
こんばんは。
いやー、ついに終わってしまいました。 3週間はあっという間ですね。 ホストファミリーや、学校の先生とこれでお別れかと思うとなんだか寂しい気分です。 残念ながら見違えるほど上達した気はしないのですが、 Eメールを書いたり、レストランでの注文など、 旅行や日常生活を送るレベルという意味では、少し自信が持てたような気がします。 それにしても、中学、高校とあれだけしっかり英語を勉強したのに、 今またやり直しているなんて非効率極まりないですよね・・・。 日本の英語教育のやり方を根本的に見直す必要があると思います。 日本に帰っても勉強続けなければ! よろしければ応援クリックお願いします。 スポンサーサイト
![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
今週末はナイアガラの滝に行ってきました。
大自然の中にあるというよりは、観光地化が進んでおり、 アトラクションのひとつのような感じでしたが、やはりすごい迫力でした。 めちゃくちゃ濡れました。 歩いて滝つぼ近くまで行けたり、船に乗って滝つぼまで行けたりと 複数の方法で滝を感じることができました。 マイナスイオンもいっぱい吸収できただろうか・・・。 ★★★ さて、アメリカ短期留学もあと一週間です。 もっと劇的に英語力が上がるのかと思いましたが、正直言ってそんなに変わらないですね(苦笑) 相変わらずネイティブのスピードで話されると、何を言っているのかさっぱりわかりません・・・。 帰ったらヒアリングマラソンがんばろうっと。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日、英語学習で有名なアルク社のヒアリングマラソンに申し込みをしました!
今回のアメリカ短期留学で痛感しているのはヒアリング力の乏しさです。 ですので、日本に帰っても継続的に勉強するために、申し込みました。 通常12ヶ月で52,000円するヒアリングマラソンですが、 現在キャンペーン中で、3ヶ月1万円ぽっきりで受講できるというキャンペーン中です。 いきなり5万円は敷居が高すぎるので、この施策には敬意を表したいです。 キャンペーンは6月25日までと締め切りが迫ってます。 ヒアリング力をアップしたい方は、これを機会に検討してみてください。 ↓詳細はこちら ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
今日生まれて初めてゴルフをしました。 日本でやると1回15,000円くらいかかりますよね? お金がかかるスポーツは好きではないため、日本では今までやっていませんでした。 ですが、アメリカは国土が広いからか、激安なので、チャレンジしてみました。 いくらだと思います? なんと、25ドル(/18ホール)です。 グラブレンタル、カート付きです。 2回に1回は空振りしましたし、 ほとんどがライナーみたいな低空飛行ショットしかできませんでした(多分才能ない)が、 なかなか楽しめました! 平日にもかかわらず、放課後16時からゴルフ。 学生の特権ですね。すみません。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
アメリカ生活もはや10日目、半分くらいまでのところまで来てます。 こっちの生活は仕事しなくていいので楽なのですが、 いかんせん、食事が合いません。 ハンバーガー→ピザ→ホットドックのヘビーローテーションです。 usually with fried potatoです。 日本のライスが恋しい・・・。 白いご飯・魚・味噌汁が今となってはごちそうです。 この際、吉野家でもいいです。 帰ったらいっぱい食べよう・・・。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
お久しぶりです。
週末、飛行機に乗ってニューヨークシティに遊びに行ってきました。 ホテルの予約も含めて、全部自分でしたのでよい経験となりました。 ニューヨークは、特にタイムズスクウェア周辺は人でごった返してました。 日本で言うと新宿駅周辺のような感じです。 まず自由の女神や、ウォールストリートをぐるっと見て、その後、ブロードウェイミュージカルに行きました。 当日売れ残ってる安いチケットを買ったのですが、それでも70ドルくらい(事前に席指定で予約して買ったら140ドル)でした。 オペラ座の怪人を見たのですが、もちろん全部英語なので、さっぱりわかりませんでした(苦笑) 雰囲気を楽しんだだけって感じですね。 あとは、メトロポリタンミュージアムや、セントラルパーク、国連に行ったりしました。 ★★★ こんな感じで、 初めてのニューヨークですのでそれなりに楽しかったですが、1泊2日でもう十分です。 できれば以下の理由でもう行きたくない。。。。 1.物価高い タイムズスクウェア周辺のカフェに入って、昼ごはんを食べたのですが、 これがまた目を疑うような高さでした。 価格はホットドック+ポテトで15ドル、パスタ25ドル、とかそんなです。 これからさらに消費税(約8%)+チップ(約15%~20%)を払わないといけませんからね。 日本円換算で、ホットドック1500円、パスタ2500円ていうぼったくり設定。 あとで聞いてみましたが、 ニューヨークでカフェに入って食べたらこれくらいでも普通みたいです。 この円高の状況下でこれですから、もし1ドル=120円だったとしたらぞっとします。 我々一般人はニューヨークに住むのは不可能ですね。。。 2.治安悪い 物を売りつけようとしてくる輩が非常に多かったです。 夜だとドラッグを売りつけてこようとしたり、普通に手渡ししている現場を何回かみかけました。 もっとも悪質だったのは、真昼間にCDを売ってくる輩。 交差点で信号待ちをしてると、いきなりCDを手渡してきます。 日本語で「大丈夫、心配しないで。」や、「I don't sell」と言って無理やり渡そうとします。 一見ただで渡すように見せかけて、受け取ったら、「What your name?」と聞いてきて、 名前を答えると、そのCDにいきなりサインをはじめます。 はい、これでもうあなたのもの。 さっきまでのフレンドリーさが嘘のように、 サインをしたんだからチップをよこせと、めちゃくちゃ早い英語でまくし立てられます。 信号が変わった瞬間、無視して走って逃げましたが、気の弱い人だと払ってしまう人もいると思います。 別行動していた私の友人は、黒人にナイフをちらつかせて脅され、100ドル奪われたそうです。 細い路地裏とかではなく、昼間にタイムズスクウェア周辺の大通りを普通に歩いててですよ? 命には代えられませんから、仕方ないですが、本当にひどいやつらです。 今後ニューヨークに行く人は気をつけてください。 黒人が話しかけてきたら必ず無視してさっさと逃げることが重要です。 3.街が汚い&臭い セントラルパーク周辺以外は、基本どこ行っても汚いです。 たぶんごみのせいなんでしょうね、街全体が臭います。 漠然と華やかなイメージがありますが、以前行ったバンコクや上海とさほど変わりません。 以上のように物価が高いことと治安が悪いことを考えれば、個人的にはタイや上海以下でした。 正直がっかりです。こんなに治安が悪い街だとは思いませんでした。 将来のビジョンとして、ニューヨーク駐在はなんとなくあこがれてましたけど、もうそれはないですね(苦笑) 今は無事帰って来れて、ほっとしてます。 さぁ今週からまた英語の勉強がんばるぞ! よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは(こっちはまだ早朝ですが)。
放課後、学校の近くにある博物館に先生と行ってきました。 正直つまらなかったです(笑) 最初10分くらい、アメリカの歴史のビデオを見たのですが、 当然ながら英語なので、お恥ずかしいことに全くわかりませんでした。 日本語でもわかるかどうか。。。 クラスメイトに一人、TOEICリスニング満点者がいるので、その人はわかっていたみたいですが。 TOEICの勉強も捨てたもんじゃないですね。 ★★★ 土日は学校が休みなのですが、せっかくアメリカまで来たので、休みを利用して 明日からクラスメイトの5人と、飛行機に乗ってニューヨークへ遊びに行くことになりました。 自分たちだけなので、言語の面で不安ですが、 自由の女神やブロードウェイ、ウォールストリートなどに行く予定です。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
今日ではや4日が経過しました。 相変わらずナチュラルスピードは全く聞き取れませんが、感じて来た変化としては、簡単な事象であれば英語で考えてるようになってきている気がします。天気とか時刻とか、思う回数が多いものほど、始めから英語で考えるそんなかんじです。 ちなみに、下記が僕の部屋です。 ![]() 凄い広くて素敵な部屋で満足しています。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
今日から本格的な授業が始まりました。
授業といっても、テキストから先生の言葉からすべてが英語なので、 ずっとリスニングとリーディングのテストをうけつつ、 ときどきライティングとスピーキングを披露するという感じで、すべての力を使います。 ただ聞いているだけの日本の授業と違って、非常に疲れます。 これこそ真の英語教育なのかもしれません。 久しぶりに脳にしわが増えたような気が。 そして、ライティングの宿題が出されたのでこれからやらなければなりません。 遊びにアメリカに来ているわけではないので、がんばります! よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
(2日目)
今日は、日曜日ということで、ホストファミリーのお孫さんが家に遊びに来ました。 小学校低学年くらいの男の子と女の子でしたが、めちゃくちゃかわいかったです。 ただ、残念ながら、彼らの言っていることが絶望的にわかりませんでした。80%わからない。 ホストファミリーの人は、気を遣ってゆっくりしゃべってくれているので、 簡単な会話なら十分聞き取れますが、子供たちは容赦ありません。 自分のヒアリング能力の低さが悲しくなりました。 話のネタのために、日本から、 だるま落とし、逆さゴマ、竹とんぼ、ダルマ落とし、福笑いを持って来ていたので、 彼らと一緒に遊びました。 なかでもダルマ落としがお気に入りなようで、何回も遊んでいました。 「クリスマスみたいだ」と喜んでくれました。なんだかうれしかったです。 その後、庭にあるプールで近所の子供ともども一緒に遊びました。 僕は小さいとき、手で水鉄砲のように水を出す技(?)を覚えたのですが、 それをここで披露すると、とても驚かれました。 「それどうやるの?」とたくさんの子供に取り囲まれ、なぜか人気者に(笑) 当然、そんな短時間で、しかも僕が英語でうまく説明できないのに、 できるようになるわけはないのですが、楽しく遊べました。 ★★★ 午後3時から、語学学校に行きました。 ここで、他の拠点のメンバー(7名)と顔合わせ。 東京のメンバーということもあり、全員会ったことはありません。 でも、日本語使ったらダメなルールなので、まだお互い限定的な自己紹介しかできてません(笑)。 帰るまでに連絡先くらいは交換しときたいですね。 この日の授業はライティングのテストと15分くらいの面接が行われました。 ライティングのテストは、 「あなたが3ヶ月間出張で不在になる間に、別の担当者があなたの仕事を引き受けてくれます。その際の説明書(引継書)を作成しなさい」 という感じのかなり漠然とした難しい問題。 そこの辞書使っていいですよ、といわれましたが、 いや、これ英英辞典だし。。。ほとんど意味ねーよ! と思いながら、知っている単語の範囲でなんとかしょぼい引継書を作成。 結果は翌日出るということですが、おそらく全然だめなはず。。。 初日から、ちょっと落ち込んでしまいました。 明日からは月曜日ということで、本格的な授業が始まります。 がんばって英語勉強するぞ!! ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
社内の語学トレーニングプログラムの一環で、現在アメリカに来ております。 これから、しばらく留学日記をつけたいと思います。 (1日目) 成田からエコノミークラスで13時間。長かった・・・、そして狭かった。 機内で2本映画見ました。「ライアーゲーム-再生-」と「麒麟の翼」。 「麒麟の翼」は聞いたこともない映画でしたが、 阿部寛が出ていて、非常に泣けました。 私はめったに映画見て泣かないのですが、 この映画はうかつにも機内で、涙を流してしまいました。。。 とてもおすすめできる一本です。 ホストファミリーはとても気さくな方ですし、 家も大きく、自分の部屋と自分専用のバスルームがあるため、環境的には当たりかなと思ってます。 ただ、残念ながら、彼らの言っていることが半分くらいしかわからないため、 笑いどころがイマイチわかりません。 そして、自分も言いたいことの2割くらいしか、発言できないため、話がイマイチ盛り上がりません。 悔しいです。。。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんにちは。
今日は恒例の資産状況の報告です。 毎月中旬に報告します。 ☆☆☆ 総資産:801万(前月比△0.4%) 今月は微減。 残業代ががっぽり入ったものの、 着物やこの夏に行くパラオの航空券購入など大きい買い物がたて込みました。 (資産ポートフォリオ) ![]() 全資産の半分くらいを目安に投資に回してます。 キャンペーンにつられて、DMM.com証券 <投資口=株+投資余力※>361万 前月よりはやや株価が全般的に回復し、株で+5万、 円安リバウンドでうまく利益確定し、FXで+2万、 と今月はまずまずの運用成果でした。 保有株の含み損益は下記のとおりです。 ![]() 証券会社の口座は色々もっていますが、売買はもっぱらSBI証券、情報収集はマネックス証券を利用しています。 SBI証券は手数料の安さ、マネックス証券は投資情報の見やすさが気に入っています。 <債券> 100万 ソフトバンク債100万円(利率4.52%) SBI債は全て償還され、残るはソフトバンク債のみとなっています。 もうこんな条件の良い社債は二度と出ないんでしょうね・・・。 償還後は投資キャッシュとして、債券以外に投資する予定です。 なんだかんだで今年の9月にもう償還です。3年はあっという間ですね。 <預金>340万 DMM.com証券 夏の旅行の航空券支払や、奥さんの趣味の夏用の着物(おじやちぢみ)購入により、前月比で50万程度のマイナスとなってます。 ちなみに全額普通預金です。 住宅ローンを三菱東京UFJから借りているので、そこをメインに使っています。 給与受け取りは楽天銀行にしています。 毎月一定回数他行振込手数料が無料になるので。 楽天銀行は楽天証券とマネーブリッジを組めば高金利(といっても0.12%ですが・・・)になるのでおすすめです。 その他、実質休眠口座の三井住友銀行、ゆうちょ銀行、 <ローン> 残り3089万万円・・・。当然ですがまだまだ先は長い。 0.975%の変動金利で借り、1.2%のローン控除を受けています。 繰り上げ返済は、住宅ローン控除が終わるまではしない予定です。 <最近の主な出費> ・パラオ行き航空券 16万(2人分往復、燃油サーチャージなど諸費用込み) ( ・奥さんの趣味の夏用着物18万くらい 支払は、マイルを貯めるためにクレカを使ってます。 メインのクレジットカードはJALカード どちらも還元率が1%以上あり気に入っています。 マイルを貯めてハワイに行くのが目標です! 【関連過去記事】 ・楽天プレミアムカードの費用対効果が高すぎる ・【JALカード】メインクレジットカードに最適 ・TORNOS(トルノス)の海外格安航空券予約が便利すぎる件 <総括> 2月~5月ほんとによく働きました。 代休が12日も溜まっててとらなきゃならんのですが、これは夏に休みまくらないとだめですね。 だからパラオ行きを決めるなど、出費も結構大胆にしてしまいました。 今から夏が楽しみです! 最後まで読んでくださりありがとうございました。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日は、最近のキツイ下げの反動もあり、全体的に堅調に推移しました。
保有株は、anaがなぜか大幅高でした。ソースネクストも朝方安かったので17株買い増し、33株の保有となってます。 近いうちに噴く予感 ![]() 為替は円安になってますね。含み損はへったのですが、これからアメリカに行くので、円安は円安で困り者です。 日本円から米ドルに両替する場合、最もレートがいいのは、金券ショップのようです。 次に、銀行、日本の空港、アメリカの空港・銀行の順です。 明日あたり金券ショップに両替に行ってきます。 いつも訪問ありがとうございます。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんにちは。
本日楽天スーパーセールです。 いろんなものがタイムセールでありえないお値段になってます。 プレイステーションポータブル 8400円→無理でした。 リッツカールトン一泊 10,000円→無理でした ソウル新羅ホテル一泊 1,000円→無理でした 時間前にスタンバイしていて、なった瞬間買い物かごボタンを押すも、 回線が込み合ってるとかで、それ以上進まず、つながった時には売り切れ。 楽天スーパーセールのタイムセール品を買うには、 ブラッディマンデイのファルコン並みのパソコンとテクニックが必要なのかもしれません。。。 PSPは夜からも販売するようですが、こちらも難しいでしょうね。。。
ただ、楽天スーパーセール中は、タイムセール品以外にも、いろんなものが結構安くなっているのでお勧めです。 以下、私が買ったものです。 ブルーレイディスク50枚セット。
1GBあたりの値段なら、DVDよりも安いかもしれません。 次に、キャノンのプリンタ用の互換インク
この店はいつも買っている店なのですが、 レビューでブラック1個プレゼントなうえ、ポイント10%、 いつもの半額の1349円で全色揃うという、驚愕のセールです。 残量表示もちゃんとされますし、品質も全く気になりません。 次にフルーツグラノーラ。
朝食はいつも時間がないのでシリアルなのですが、送料込でグラノーラが1000円とは激安です。 次に、使い捨てコンタクトレンズ
ひと箱あたり1147円という超お得セット。 昔はネット販売は不安で買ってませんでしたが、眼科に行っても大した診察もされないのに、 結構なお金を取られるので、ネットで買うようにしています。 以上、楽天のタイムセールのレポートでした。 記事が参考になれば、クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんにちは。
世界同時株安の様相を呈してきた株式市場ですが、 私の保有株は、それ以前に急落していたこともあり、あまりダメージを受けていません。 保有株の含み損益は下記のとおりです。 ![]() nmsを思い切って損切ったことで、見た目ましになっています。 ただ、来週以降もこの状態でいれるかどうかは極めて微妙。 地合いの好転の見込みがなく、しばらくは上がらなさそうです。 日経平均先物でも利用して、相場の下落局面でも利益が上げられるようにしておかなければならないかもしれません。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
先日無料体験を終了したラングリッチですが、とりあえず入会はやめることにしました。 来週末からアメリカに行くこともあり、その間は学習が続けられないことと、 2回レッスン受けた限りでは、レアジョブとの違いもよくわかりませんでした。 アメリカから戻ってくるころには、レアジョブも完全復旧してるでしょう。 次申し込むとしたら、 NTTとアルクのオンライン英会話【バーチャル英会話教室】 を試してみようかなと思ってます。 講師は日本人とのことですが、その場合、 日本語ではこういうのを、英語ではどういうの?という質問にも答えてくれそうな感じがします。 マンツーマンじゃないので若干割高なような気もしますが、 一週間無料体験もやってるみたいですし、試してみる価値はあると思います。 記事が参考になりましたらクリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
来ましたね。超円高。 1ユーロ=96円、1ドル=77円ですか。 5年くらい前なら考えられない水準ですね。 新婚旅行に行ったときは、1ユーロ=165円くらいだったんですが。 ★★★ さて、楽天で、DMMFXに申し込むと15000ポイントプレゼントキャンペーンというのをやっていたので、こないだポイント目当てで申し込んでみました。 せっかくだから何回か取引やってみるかと思い、 ちょっとやってみたら、いきなり1万円くらい儲かり、 それで味を占めてポジションを増やしたところ、今回の相場変動です。 幸い、円売りはドルだけ(USD/JPY)で、あとはEUR/AUDとかだったので、 直撃は避けられ、合計で2万円くらいの含み損にしかなってないですが、 やっぱり怖いですね。FX。為替の動きはまったく予想できません。 よろしければ応援クリックお願いします。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家) |
プロフィール
Author:ライト リンク
↓マウスONで紹介文を表示↓
相互リンク大歓迎です♪
FC2カウンター
検索フォーム
フリーエリア
管理人愛用
私もやってます↓ 参考過去記事:【FX自動売買】知らない間に儲かっていた ![]() 登録時30ptを獲得可能 参考過去記事: 【JALカード】メインクレジットカードに最適 楽天市場 車がないので、ネット通販は助かります。 出張のとき使ってます。 英語の勉強
SponsoredLink
|