カテゴリー
↓10件ずつ一覧表示します↓
最近の記事+総記事数
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
↓月別に20件ずつ表示します↓
|
2007年12月
こんばんは。今日は新光証券のモバイルメールマガジンサービス
新光証券のモバイルメールメルマガジンは無料で簡単に登録することができ、翌営業日からさっそくその日の市況概況が携帯に配信されます。配信内容は ・日経平均株価の終値 ・東証一部売買高 ・為替レート(対ドル) ・市況概況レポート ・東証1部値上がり率ランキング(5位まで) ・東証1部値下がり率ランキング(5位まで) と、なっています。その他、新規公開株や新光証券からのお知らせがあれば、それも載る場合があります。 サンプルとして、12月28日の大納会の日に送られてきたメールを以下に紹介します ![]() ![]() ◆━━━━━━━◆ 本日の相場概況 ◆━━━━━━━◆ 日経平均 15307.78円(▼256.91円) 東証一部売買高 8.8億株 為替(ドル/円)(11:18現在) 113.46円/米ドル 28日の日経平均(大引け)は、1万5307円78銭 ▼256円91銭。 大納会の東京株式市場は、ブット・パキスタン元首相暗殺や米国金融株下落など が嫌気され、幅広い銘柄に売り物が先行。日経平均は一時300円超の大きな下げと なり、大幅続落で2007年を終了した。日経平均の年間騰落率は5年ぶりのマイナス 。メガバンク3行やソニー、トヨタ、新日鉄が売られた。半面、ピクセラは3連続ストップ高。 (提供元:日本証券新聞社) ◆━━━━━━━◆ 東証1部値上がり率ランキング ◆━━━━━━━◆ 1 ピクセラ(6731) 530円(+17.78%) 2 GMO(9449) 375円(+9.33%) 3 アロン化成(7882) 445円(+5.95%) 4 沢井製薬(4555) 4,750円(+5.55%) 5 酉島製(6363) 1,702円(+5.32%) ◆━━━━━━━◆ 東証1部値下がり率ランキング ◆━━━━━━━◆ 1 トプコン(7732) 1,056円(-15.92%) 2 グッドウィル(4723) 14,440円(-12.16%) 3 Sサイエンス(5721) 13円(-7.14%) 4 新興プラン(6379) 1,515円(-7.11%) 5 ニチアス(5393) 418円(-6.49%) (提供元:日本証券新聞社) ☆☆☆ いかがですか?メールで配信されてくるので、わざわざインターネットに接続することなく1日の市況を確認することができます。そんなに量も多くないのでちょっとした空き時間に気分転換程度に読むのもよいでしょう。 ちなみに私は帰りの電車の中で読んでます。値上がり率ランキングなどは普段PCでもあまり気にしない項目なので、「へぇー」と思いながら目を通してます。 無料ですし簡単に登録できるのがグッドです。 ■メールマガジンの登録(無料)はこちら ![]() スポンサーサイト
![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
現在、年末特別セールとしてほしいもん.com
数量限定とはいえこれは安すぎます ![]() ![]() ☆☆☆ 3日前からやっているWiifitですが、もう体重が1キロ減りました。今まで運動時間は皆無だったこともあり、ちょっとした運動でも効果が大きいようです。こうやって体重や運動の記録が残ることでモチベーションがあがりますね。めざせBMI22! ![]() アマゾンではWiiフィット(「バランスWiiボード」同梱) →07年12月31日追記 さっそく売り切れてしまいました。Joshin webさんでもWii Fit (Wiiフィット)が8680円で売られていますので定価より安く買うことができます。買い方によっては送料も無料。現在残り121個です。 ☆☆☆ やっぱりこうして自分が遊んでても任天堂の商品は新鮮味があって面白いことが改めてわかります。株価がうなぎのぼりになった理由もうなずけますね。来年はメガチップスももうちょっと評価してほしいです。 src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。
今日は2007年の株式投資成績を発表します。 実現損益:-46094円 含み損益:-40400円 合計:-86094円 でした ![]() ![]() 11月末時点で12月は奮起を誓ったものの、利確はほとんどできず、含み損は膨らんでいくばかり。惨敗でした。株式投資にビギナーズラックというものはないみたいです。 しかもよりによって今年最後の売買日になぜあんなに爆下げしますかね。おかげさまで含み損が2万くらい増えましたよ ![]() はじめは30万ほどで始めた投資金額も現在は100万ほどです。単純に2で割って平均投資金額を65万円とすると、運用率は-13.2%(実現損益のみ)です。ほんとに泣きたくなりますね。 日経平均株価の年間騰落率が-11.1%といいますから、それ以下の運用成績です。含み損も含めると、もっと運用成績は下がりますし。。。 ![]() 厳しい現実ですが、きっちり確定申告して来年は最低でもこの損を取り返せるように頑張ります ![]() ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
彼女からクリスマスプレゼントにWiifitをもらいました。もちろんWiiとセットで
![]() 就職してからというもの、めっきり体を動かさなくなったので、ちょっとはこれで痩せようと思い、前からほしいなぁと思っていたのです ![]() それに、メガチップスの業績にも貢献できますし(笑) さっそくゲームを始めてみると、バランス年齢を測定されました。 結果は・・・42歳でした ![]() 私は姿勢が悪く、重心移動が苦手なようです。。。 これから頑張ってバランス感覚を鍛えようと思います ![]() 肝心のゲーム自体の面白さですが、結構面白いです。中でもヘディングとスキーがお気に入りです。これなら毎日続けられそうです。 Wiifitで結婚式までに体重が3キロくらい落とせたらいいなぁと思います ![]() ☆☆☆ 今日の日経平均株価がまた冴えない動きでしたね。さすがにあれだけ爆上げしたらここらで下がるのも当然かと思いますが、0時45分現在NYも結構下げています。また雲行きが怪しくなってきましたね。年末くらいいい気分ですごさせて欲しいものです ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
イートレード証券がミニ日経225先物手数料の値下げを発表しました。
ソース:「ミニ日経225先物取引」正規手数料引き下げのお知らせ(07年12月25日) これにより今まで1枚あたり105円だったミニ日経225先物の手数料が52円となり、キャンペーン抜きでの手数料の価格はイートレード証券が業界最安値となりました。 最近キャンペーンでの一時的な値下げはあったものの、久しぶりの価格改定となりました。 これで株式の手数料ももう少し安くしてくれて、逆指値付通常注文ができるようになれば、イートレード証券は文句なしに最高のネット証券なんですけどねぇ・・・。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
マネックス証券で、期間中信用取引口座を開設した方に最大10万円をキャッシュバックするキャンペーンを実施中です。
【キャンペーン名】 【期間】 2007年12月14日(金)~2008年5月14日(水)まで 【内容】 期間中に信用取引口座を開設すると、口座開設日当日、および開設日翌日から起算して30日以内に約定した信用取引での取引手数料(税抜価格)を、最大10万円までキャッシュバック!キャッシュバックされる手数料は信用取引口座開設日の翌々月中旬に、本人の証券総合取引口座へ入金されます。 【例】 1月10日に信用取引口座開設した場合のキャッシュバック対象期間 →1月10日~2月9日まで。 キャッシュバック時期 →3月中旬。 信用取引は取引額が大きいですが、その分手数料も大きいためこれは嬉しいキャンペーンですね。実質1ヶ月間手数料無料ってことですか。 また、マネックス証券なら信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)が無料です。 ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家) 私は様々な証券会社に分散して株式を保有しているため、日々の損益を出すのが手間だったのですが、イートレード証券のポートフォリオ機能を使えば、取得単価や株数を入力することで簡単に計算できることがわかりましたので、これからは少なくとも毎月1回は公開することにします♪
今月は損失の倍返しを狙ったつもりが返り討ちにあってしまい、既に実現している損失を合わせると、投資を開始してからの損益は10万円近いマイナスとなっています。 高値掴みをしてしまった今仙電機(7266)とメガチップス(6875)ですがナンピンをして、取得単価を下げました。今後は1株だけ売って(損切り)、また買い戻しさらに取得単価を下げようかと考えています。 また、双日(2768)を100株だけ買ってみました。ここまで下がれば下値が知れていますので、100株だけなら買っても良いかなと思い買いました。特に思い入れもない銘柄ですので下がれば即損切りします。 最後に、シーマ(7638)ですが、上値が重いです。じわじわと下がり続け、現在含み損は2万円超となっています。まだ許容範囲内の含み損ですが、いい加減に反発してほしいものです。すっかり上方修正前の水準に戻ってしまいました。60円台に突入していた時期に売っておけばなぁと過ぎた過去を悔やみます。低位株はウキウキしたときが売り時らしいです。。。確かに、ナットク。 週明け25日が年内受け渡しの最終日らいしです。よって、その日の取引が終われば年内の損益が確定します。ちなみに25日は彼女と婚約指輪を買いに行く予定ですので、逆指値が発動しない限りは売買はしないと思います。どうやら、年間損益プラスの達成は絶望的となりました。 来年こそは頑張ります!! どうか日本株が立ち直り個人投資家に笑顔が戻りますように。。。
![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
12月21日の日経平均株価 15257円 +225円
![]() いやー昨日は大幅上昇でしたね。久しぶりに気分がいいです。最近200円以上の上げってなかったですから。さらに当日夜のアメリカも爆上げ。円安も進み一時114円台もつけました。 こんなことならもうちょっと買っておけばよかったなって思いますね。いつものことですが・・・。 ☆☆☆ さて、今週末の日経平均株価は15257円で落ち着いたわけですが、1年前にこの時期の日経平均株価がこの水準で推移しているとは誰が予想できたでしょうか? 私が株を始めた07年6月の頃の日経平均株価は17000円台後半~18000円前半をうろついており、このまま2万円台に突入かという時期でした。為替も1ドル=123円という超円安の頃でした。誰も日経平均株価が15000円台に急落するとは思っていなかったはずです。 そんな中、面白いニュースを発見しました。 「07年、相場のプロたちの株価予想は当たったの?」 記事の内容は、相場のプロ達の予想がことごとく外れている様子を書いたものです。 以下に一部引用します。( )内は管理人加筆。 「日経平均株価の予想レンジは、安値1万4500円(6月)?高値1万9000円(12月)程度を予想している」 【藤戸則弘・三菱UFJ証券投資情報部長/「週刊ダイヤモンド」06年12月30日号】 (→予想レンジはほぼ当たっていますが、時期が正反対です。。。) 「戌年の日経平均株価というのは、過去を見ても、戦後4回とも上昇しているという?負けなし?の法則があります。〈中略〉年央から年末にかけて、2万3000円の高値を付ける可能性もあるのです」 【木野内栄治・大和総研アナリスト/「週刊文春」07年1月18日号】 (→大ハズレ。年央から年末にかけて急落しました。。。) 「日本株については、中長期的スタンスに立つならば、絶好の買い場が続いていると考えている。〈中略〉今後米国株は調整に入る可能性があると考える。その際、投資資金が米国から日本に流れてくる可能性がある」 【ジョン・R・アルカイヤ・モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信CIO/「エコノミスト 投資の達人」07年1月1日号】 (→米国の調整はありましたが、投資資金は日本に流れ込むどころか、アメリカ以上に急落しました。) 「春先に高値をつけ、いったん調整期に入るが夏前後から年後半に向けて急騰する可能性が高い」 【西洋占星学研究家の丸子あゆみ/「エコノミスト 投資の達人」06年11月1日号】 (→夏前後から年後半に向けて失速しました。。。) (引用終わり) ☆☆☆ このように、相場のプロでも全く読めなかった今年の相場。私のような初心者個人投資家が大損するのも必然だった、そう思うと少し勇気が湧いてきました。 最近自信なくしていましたが、ふたたびがんばります!! ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
こんばんは。久しぶりのこの企画(笑)
私が今気になっている銘柄はマネーパートナーズ(8732)と日本エスコン(8892)です。 ●マネーパートナーズ(8732) 現値 30万3000円 当期3度目の上方修正、増配、1対3の株式分割と材料満載なのに、上方修正後45万円の高値をつけたあと、現在30万2000円まで低迷中。PERは11倍、配当利回り2.1%とファンダメンタル面からも魅力的な銘柄です。しかも明日は配当と株式分割の権利付き最終売買日です。大幅高もありえそうな気がしませんか? ●日本エスコン(8892) 現値 10万8000円 PER4.8倍、PBR0.9倍と超割安銘柄。年初来高値21万2000円から約半分に。株価は3、4年前の水準となっています。おそらく、改正建築基準法(詳しくは知りませんが)の影響で不動産関連の人気が落ちているからと考えられますが、いくらなんでも売られすぎでしょう。ちなみに、日本エスコンも明日が配当権利付き最終売買日ですよ。 ☆☆☆ と、このように推奨してみましたが、実際に買うかどうかと言われれば買わないと思います。 なぜかというと、たくさんの銘柄に投資するお金がないからです。 先日お伝えしたように、これからは銘柄を厳選して複数単位で保有するという方針にしましたから。買うとすれば、明日買って配当の権利だけもらって週明けに売るという感じになるかと思います。 午前0時現在、アメリカ上げていますね。最近高く寄り付き、最終的にはマイナスというパターンが多いです。最近の日本株はアメリカが下がったときはもちろん、上がっても下げるという、もうほんと救いようのない状態になってますね。株式市場に晴れ間がさすのはいつになることやら・・・・。 ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日の日経平均株価 15030円 -177円
![]() いやー全然ダメですね。含み損が5万円を超えてしまいました。。。 あと、今仙電機に株式新聞の「市場ホットライン今仙電機PER8倍の1770円台から注目」が出てしまいました ![]() 嫌な予感です。というのも、株式新聞のあおりを受けたあとは、確かに少し上がるのですが(今日も+49円)、そのあとそれ以上に下落することが往々にしてあるんですよ。 株式新聞とFISCOは当たらないというのが私の浅い経験則です。 ☆☆☆ 今日は、初めての配当金を受け取りに郵便局に行ってきました。 高千穂電気が1800円、今仙電機が810円の合計2610円です。 今まで損した金額と比べると1割にもみたない金額ですが、なんだか嬉しいです。 配当金の受け取り方は、だいたい基準日の2ヶ月後くらいに企業から配当金領収証が送られてくるので、それに証券会社への届出印を押して郵便局に持っていくだけでOKです。 現金で受け取れる期間は1ヶ月ほどで、それを過ぎれば郵便貯金の口座に振り込んでもらうという方法になるようです。 後者の方は結構受け取りに時間がかかるようなので、できれば期限内に持っていきたいところですね。 ちなみに、証券会社の届出印が必要と書きましたが、郵便局ではとりあえずハンコが押してあれば配当金をもらえるみたいです。届出印かどうかの照合は特に行っていないと言っていました。 ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日も日経平均株価は爆下げでしたね。15249円 -264円
![]() シーマ -17100円 今仙電機 -11200円 メガチップス-18500円 含み損合計-46800円(-7.0%) ちょっと泣きたくなる気分です。 今仙電機とメガチップスがいずれも高値つかみとなってしまいました。 株式投資は買いはゆっくり、売りはすばやくといいますが、 全くすばやく売れていない(ロスカット)できていない自分に反省しきりです。 自分の考えだけでロスカット、利確するとどうしても感情的になるので常に逆指値を入れておくべきですね。。。手数料をけちらず、今後は逆指値ができる証券会社でしか取引しないでおこうと思います。 ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
今仙電機を成買いで1931円で100株購入。
今までさんざん今仙電機を購入してきましたが、こんな高い価格で買ったのは初めてです。 そして、寄天 ![]() 1933円で持ったままのメガチップスも含み損拡大中。 あとシーマも15000円くらいの含み損です。 というわけで、合計3万円超の含み損です・・・ ![]() 出張中は株をしないほうがいいですかねぇ。ちっともうまくいかないです ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
おはようございます。
久しぶりにネットしてます。 ここ3日ほど株式市場から離れていたのですが、激動の3日間だったみたいですね。 今仙電機が爆上げしてるじゃないですか。 野村證券から新規レーティングをつけられたとかで。 しかし・・・ 私は出張前に爆下げが怖いので売ってしまいました ![]() こんなことなら持っておけばよかったです。。。。 今日朝イチ成買で再び参戦します!! それではいってきます♪ ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
なるべく毎日しようと努めてるブログの更新ですが、
明日から1週間出張のため、更新を一時停止します。 ホテルから更新できないこともないのですが、 ネット接続ができる部屋だと1000円高くなるのでやめました(苦笑)すみません。 週の後半に泊まるホテルはネットが標準装備されていると聞いていますので、更新できると思います(夜に先輩に連れまわされなければ) それでは、今週の日本株の出だしはどうなるか。 個人的には下げるんじゃないかと思っています(泣) 明日からも、みなさん頑張りましょう!! ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
住信SBIネット銀行が定期預金1年ものの金利アップキャンペーン実施中です。
【キャンペーン名】 円定期1年もの金利1.2%キャンペーン 【内容】 年1.2%(税引後年0.96%)のキャンペーン金利を適用 【期間】 2007年12月3日(月)~2008年2月3日(日)お預入手続完了分まで とうとう1年定期で1%超えがでましたね。 私も預けたいところですが、結婚が決まった今1年定期はちょっと長く見送りです(泣) ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日の日経平均株価15,956円 +82円
![]() 今日は、アメリカの爆上げで日経は3桁上昇ではじまりましたが、 週末ということや、アメリカの雇用統計を控えて後場に失速しましたね。 私は、メガチップスを1905円で100株指値注文していたのですが、 今日は爆上げで買えそうにないとか思って、通勤電車の中から携帯で成行に変更しました。 その結果1933円で約定。これが本日の高値となりました ![]() しかも、本日の安値は1905円です。こないだ今仙電機で発注したつもりが発注できてなくて得した気分になりましたが、今度はむちゃくちゃ損した気分です。 アメリカの雇用統計はほんの少し市場予想を上回って着地したようですね。 利下げ期待後退からか、マイナスとプラスをいったりきたりしています。 これは月曜日雲行きが怪しい!? ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
今日は冬のボーナスの支給日でした。
夏のボーナスは支給対象期間の関係で普通の人の3分の1程度しかもらえなかったので、今回初めて満額のボーナスがでるということでワクワクしていました。 そして、賞与支給明細を見てみました。しかし、思ってたよりも少ないです。 まず、ここでテンションが下がります。 さらに他の同期5人と明細を見せ合ってみると、なんと、 私だけが、6万4千円も少ない! 6万4千円(各種控除前)っていうと相当の差ですよ。いったいなぜ!? 仮に微妙にみんなバラツキがあって、一番上と一番下が6万4千円とかなら、なんとか許しましょう。しかし、目の前の他の5人は全く同額です、なぜ私だけ・・・? さすがに人事に問い合わせてみました。 すると「調べてみないとわからない」といわれ、結局回答は週明けなるとのことです。 その後、もう1人同期の女の子に会ったところ、その人も私と同じ額でした。 自分1人じゃないことにここで少し安心しました。 ですが、一体なぜここまで差をつけられなければいけないのか。。。 あくまで人事の回答待ちですが、実はなんとなく「理由のめぼし」はついています。 もちろん悪いことしたとかそんなんじゃありませんよ。 ですがもしこの「理由」で6万4千円も減らされているのだとしたら、少し抗議してみようと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
本日の日経平均株価 15608円 +128円
![]() 今日は絶対日経平均株価は下げると思いましたが、まさかの3桁上昇でしたね。 私はまた含み損が拡大してしまいました(泣) 0時30分現在アメリカは爆上げ中ですので、明日以降に期待です。 ☆☆☆ 今日はYahoo!ニュースで面白いものがあったので紹介します。 「賢い人は冬のボーナスで投資せず」 (引用開始) 日経平均株価を例に、なぜ年末年始の取引が危険なのか説明しよう。 ■2005年、2006年、2007年の年末年始はどうだったか? 日本人のボーナス時期は夏・冬ともにほぼ同じで、「これで株でも買って儲けてやろう」なんてことを、多くのサラリーマンたちが考えている。毎年12月、市場は大抵右肩上がりを描いていることからも分かる。過去データを見ても、2005年の12月相場だと、月頭は1万4000円台が年末には1万6000円台と爆騰。さらに去年も12月1日、1万5000円台だった日経平均が、29日終値の時点で1万7000円台オーバーと、やはり急カーブを描いて上昇している。 ボーナス資金をはじめ、巨額の資金が株式市場に流れ込んでいることが、市場の動きから分析することができる。この時点で、それなりの含み益を出している投資家も少なくないはずだ。 ところが翌月、新年を迎えてからの相場の流れはどうだろう。 2006年1月に関しては、まだあの悪夢を覚えている人は少なくないはず。そう、ライブドアショックだ。これで日経平均は、一気に1万5000円台まで急降下。多くの投資家が奈落の底に突き落とされた。これを契機に、それまで堅調に伸びていた新興市場は急に冷え込み、2007年12月になったいまでも低迷から脱することはできていない。 さらに今年の1月はというと。大発会の1月4日、1万7300円台からスタートしたのが、あれよあれよと下落を続けて、1月12日には1万6700円台まで落ち込んでしまっている。1週間で600円の下落はかなり厳しい。年末に高値掴みをした投資家には冷や汗ものだ。 →確かに、年末年始は株価は高いイメージがあります。やはりサラリーマンにボーナスが入り資金も潤沢で一年で最も財布の紐がゆるみやすく、個人投資家の勢いが増す時期なのかもしれません。 このように、株式市場では12月に上昇後、1月に下落という値動きをすることがひじょうに多い。ここでは一昨年までを例に挙げているが、さらに過去に遡っても、似たような値動きは何度も見られる。ライブドアによる下げは例外かもしれないが、これも何か見えざる大きな力が動いたのかもしれない。 このような値動き、原因を探ってみると、そこには投機筋や外国人投資家といった“プロ”の存在が浮き上がってくる。 ■日本のサラリーマンのボーナスは、玄人筋には格好のカモネギ 彼らからすれば、ボーナスを抱えて市場にやってきたサラリーマン投資家たちは、まさに「ネギをしょったカモ」に見えるに違いない。年内いっぱいは彼らに株価を吊り上げてもらうだけ吊り上げてもらい、しっかりと含み益を確保しておく。 そして新年。サラリーマン投資家たちは正月気分で緩みっぱなし。仕事が始まっても新年会や仕事始めで忙しく、株まで気が回らないといった状況だ。プロたちはこのタイミングを狙って売り攻勢を仕掛ける。急な下げに焦ったサラリーマン投資家はこぞって株を投げうる。プロはこの流れに乗りさらに空売りを仕掛けるこの繰り返しだ。その結果、市場は急落の嵐に飲み込まれてしまうのだ。 →こうならないように気をつけねばなりませんね(汗) これはあくまでも、急落の背景を探ったシナリオのひとつに過ぎない。ほかの要因だってあるだろう。だが、年末年始の取引が危険なのは、このようなさまざまな投資家の思惑が交錯するから。ここで紹介したように、気が緩んだところにプロからの“仕掛け”が入る危険性はゼロとはいいがたい。それは、株価が証明している。 ちなみに今年に起きたサブプライムショック。市場が急落したのは8月17日だったが、これも日本人の気が緩むお盆時。これを機会に海外勢が仕掛けてきたという“陰謀説”はプロの投資家たちの間では有名な話だ。 →私もこの時期には気が緩んで、相場を放置して海外旅行に出かけていて、帰ってきたら旅行代金以上の含み損になっていました(泣) (引用終わり、なお赤字は私のコメント) ☆☆☆ ちなみに、私ボーナスは投資資金にまわさず貯金する予定です。 いつ支給されるかわかってないのですが、非常に楽しみです。 サラリーマン投資家の方々、この記事に書いてあることを肝に銘じてお互い頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
今日は、彼女側の両親の元へ挨拶に行ってきました。
とりあえず一緒に晩御飯を食べたのですが、 むちゃくちゃ緊張しました。 今まで彼女の実家に行ったことがなかったので、両親に初めてお会いしたのですが、なにを喋っていいやら。。。。 結構ところどころ沈黙する時間が気まずかったです。 ただ、両親とも結婚にはまったく反対の意向もなく、むしろもう24歳なのでもらってくださいという感じの答えだったので、とりあえず安心しています。 問題はうちの親ですね。私がまだ23歳こともあり早すぎるんちゃうかと難色を示しています。 ☆☆☆ そんなわけで今日は精神的にものすごく疲れました ![]() 更新はこのくらいで勘弁してください。 ちなみに、株式相場は続落で、含み損がまた増えました(泣) ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家)
2008年1月号の会社四季報がいよいよ12月14日に発売します。
会社四季報は証券会社の投資情報ページで見れることも少なくないですが、 紙媒体の方がちょっと見るときに便利で、何かと重宝します。 これらの雑誌は、本屋に行くと立ち読みしている人が多いので、みんな結構気にしてるんだなということを実感します。 楽天ブックスで予約受付中です。 ![]() 会社四季報 2008年 01月号 あと、ダイヤモンド「株」データブック 2008年 01月号、こちらもオススメです。 私は銘柄選定の際、この2冊をよく見ています。 初心者がお気に入りの銘柄を見つけるのに適した書籍だと思います。 当ブログでは、以前、ダイヤモンド夏号の推奨銘柄の追跡調査を行いました。 過去記事:ダイヤモンド推奨銘柄のその後 今回も冬号(12月発売)が発売されたら、秋号(9月発売)の追跡調査を行う予定です。 ☆☆☆ 本日の日経平均:15628円97銭 -51円70銭 ![]() 今日は朝イチ成行買いで今仙電機(7266)を100株購入!・・・のつもりが、発注できていませんでした。昼休みに携帯で確認してそれに気づき、1785円で指値買い。 なんと本日の最安値でした ![]() まぁ今日アメリカが爆下げしたら、ほとんど意味なくなるんですけどね。。。 さらに、もし当初の予定通り寄り付きで成行買いをしていたら1829円で購入していたことになるので、ちょっと得した気分です♪誤発注バンザイ! ![]() ![]() ![]() (株初心者) (サラリーマン投資家) |
プロフィール
Author:ライト リンク
↓マウスONで紹介文を表示↓
相互リンク大歓迎です♪
FC2カウンター
検索フォーム
フリーエリア
管理人愛用
私もやってます↓ 参考過去記事:【FX自動売買】知らない間に儲かっていた ![]() 登録時30ptを獲得可能 参考過去記事: 【JALカード】メインクレジットカードに最適 楽天市場 車がないので、ネット通販は助かります。 出張のとき使ってます。 英語の勉強
SponsoredLink
|